2015年5月15日金曜日

アカマンボウは恒温魚らしい

AFPの記事に、気になるものが…。
魚類の中にも恒温のものがいることが分かったそうです。

◆『科学史上初の「恒温魚」、深海の生存競争で優位に 米研究』AFP BB NEWS様
→ http://www.afpbb.com/articles/-/3048643?pid=15835443

恒温というと、鳥とか、哺乳類とかですよね。
人間も、35~37℃位で体温を保っています。

海洋鳥類のペンギンや海洋哺乳類のクジラやイルカ,ラッコとかは、恒温なのです。
イルカやラッコとかは、体温よりも気温よりもなお冷たい海水に触れつつ、
体温を一定の温度に保つために、皮下脂肪を蓄えたり、体毛が発達したり、
あと、カロリー、つまり餌をばっくんばっくん食べます。

マンボウは、餌をとるときは深海に潜るのですが、ひれを動かして
かなりのスピードで潜水することが知られているようです。
餌はクラゲを食べているのだとか。

アカマンボウは、何を食べているのでしょうね。
この画像を見るに、マンボウに比べて攻撃性の高そうな口です。

深海で魚か甲殻類を捕らえているのか、はたまたクラゲを大量摂取しているのか。
クラゲっていうのも、水の割合が多いので、ここからどう効率よく
カロリーを摂取しているのかも気になるところです。
甲殻類とかだとかなり高カロリーなのですが…。

恒温でいることで、変温性の魚類よりも酵素などの反応が速やかになることで消化効率が上がるのは、ありそうな話ですね。
内臓を調べたら案外特殊な酵素が見つかったりするのかもですね。
続報が気になるところです。

2015.4.10 の夢

私の生きた、何番目の記憶であろうか。
私は、最愛の人を失った。

彼は、変わった教授(或いは研究者)として知られていた。
私は、何度も彼のお世話になったし…。
彼は、いつも古い本に囲まれていた。
いつ洗濯したのか分からないようなぼろをまとっていた。
研究する事が好きで、それで、時々実践した。

私は動物の飼育員の傍ら、彼の助手(自称)として
彼の研究所によく入り浸ったものだった。
そんな彼が亡くなった。
私が研究室を出る際にもらった、本のコピーした紙の束が
彼の唯一の形見だ。

あぁ、走馬灯のようによみがえってくる彼との記憶。
これを書きながらも、私は、涙を禁じえない。
夢で見た、私の何番目かの未来か過去の物語。


彼は、脳に関する研究をしているようだった。
度々研究室を訪れる私も、周りからは変人扱いだったが、
そんなことはどうでもよかった。

時々、私の血栓を取ってくれたりした教授は、いつもは、脳に関する
薀蓄を話してくれた。
ハイハイと聞き流しながら、散らかりきった研究室の中を
マイペースで掃除したものだった。

彼の手術は、器具を使わなかった。
手を当てて、しばらくしてから壁に向かって手を強く振るのだ。
すると壁には薄い血の跡が残る。
サイキックなのか、時代的にそれが可能なのかは分からないけれど、
夢の中の私は、それを受け入れていた。

年齢不詳の彼。
亡くなったのは、99歳でした。
年はある程度取られていると思ってはいたけれど、
まさか90代とは思わず、知った時には驚きました。


彼との秘密の研究室での奇妙な生活は、
艶話こそ無いものの、とても充実したものだった。
素人の私が投げかける下手な問答にも、
彼は一々応えてくれましたし、
研究の邪魔さえしなければ、私を受け入れてくれました。

お別れの日、私は彼を看取ることもついに出来ませんでした。
でもいいのです。
彼は、私の心の中で生きているから。ずっと…。

改善:第一弾 自己紹介カード アンケート

改善:第一弾

自己紹介カードにフリガナを振る欄を設けてみました。
配置を変えて、ってしたらどうしてもPR欄にしわ寄せが…。
ある程度は仕方が無いのかも?















そして、配付紙裏のアンケート。
『1)今回の』 → 『1)今年の』 に変更しました。
細かいことですが、気になった方がいらっしゃったようでしたから、修正しました。
他は、特に弄っていません。























2015年5月14日木曜日

2016年GW福岡会場の提案


こんにちは、2015GW福岡会場の主催のクィです。
先日はオフ会、お疲れ様でした。

早速ですが、来年の会場の提案をします。



【提案】
 今回の会場の隣の部屋、【10号室】を来年、借りるのは、いかがでしょうか。

【理由】
 TW5が開始され、ニコニコ動画を閲覧しているユーザーからの新規参入者が増えることが予想されます。
それに伴って、オフ会に参加する人数が増えることが予想されます。
どの程度の人数が増えるのかは、始まってみなければ、まだ分かりません。
ただ、ある程度PL参加者の人数が増えても、対応できるようにした方がよいかな、と思うからです。

【メリット・デメリット】
 会場を借りる費用は、今までの倍近くかかるのですが、その分広い会場となります。


 こちらは、会場の内部の写真です。(天神ビル|九州メンテナンス株式会社 様HPより)
ご覧になって分かるように、10号室の入って右手側が窓となっており、
比較的に開放感のある明るさのある会議室となっています。
11号室と比べても遜色が無いように、この写真を見て福岡主催は感じました。

【結びに】
 費用の負担を、全てトミーウォーカーがされている事を承知で、
来年の会場を今回、提案させてもらいました。
もしよければ、少し考えていただけると幸いです。

2015年5月13日水曜日

2016GW福岡オフ 景品受付案(画像)


クリックすることで、同じ窓で拡大した図を見る事が可能です。

**2015年6月3日 修正

2015年5月10日日曜日

新緑の季節




こんにちは、小野の雪です。



新緑の季節がやってきました。
越して来て分かったことなのですが、雲仙でもお茶を作っていますね。
メロンの看板を目印に山へ向かうと、製茶園がありました。
新茶を早速買い求めて、ついでに商品にならないから、と
置かれていただまのものも少し分けてもらいました。

先日、新茶祭りと彼杵の茶市に行ってきました。
この時期は芽茶が出回る時期というのもあって、折角だからと幾つかの茶園の物を購入。
真空パック以外のものは冷凍庫へしまいました。

今まで購入してきた対馬産の乾燥椎茸を探したのですが、
今年は無いようで、大分産を2袋求めました。
リニューアルした彼杵の道の駅で抹茶ソフトクリームを頂いて帰りました。

早岐まで足を伸ばせば、もっと規模の大きい茶市があるのですが、
今年は…もういいかな。

ぁ、忘れてました。
急須も新調したのです。






三葉と四葉のクローバーがモチーフの、涼やかなものです。

お茶の時間が、楽しくなりそうです。