個体差がある、と色々なところでも言われているので、それが大前提。
その上で、あー…あんまり着目されていなかった視点として、食べたがらない餌というものがある。
以前、猫餌比較の動画を作っていた頃に、うちの猫の嫌いな餌を探していた。
今与えているのは、備蓄目的で購入したものや、当時買っていて余っているものとかを与えている。
嫌いな餌は、うちの猫の場合は、ピュリナONEの白身魚だった。
嫌いな餌だと、1日に食べる量が少し少ない。
(嫌いだからだと思う…。)
そうではないものだと、バクバク食べるので、1日の目安を大きく超えてしまう。
うちの猫は避難去勢手術を受けた子なので、室内飼い向きの子で、その代わりに太りやすい。
(性行動が無いのと引き換えだと思われる。)
それと、私がお腹減ったら可哀想だと思うので、ねだられたらすぐにあげるから。
(飼い主の我慢の問題なのだろうか…(汗))
白身魚のが嫌いなのかというと、そうでも無いらしく、メーカーが違ったらバクバクしてくれる。
そういうものなのかなぁ…?(汗)
あとは、飼い主さんのお財布やお店の在庫と相談する感じになると思う。
猫さんによっては療法食でないとダメとか、あるみたいで、仕方がないのかも知れないなぁ…。
どれくらいの猫さんたちが生き残れるのだろうか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿