DNAが3重らせん構造の子供が生まれてきているのだそう。
理科てメンデレーエフの実験というのがあったけれども。
Aa×Bb=AB,Ab,aB,ab
この4パターン
3重らせん構造だと…
Aaα×Βbβ=ΑΒ,Αb,Aβ,aB,ab,aβ,αB,αb,αβ
この9パターンが出来そうだ。
まぁ、精母細胞とか卵母細胞とか作られる前段階の減数分裂の際にランダムでスクランブルが起きるらしいので、実際には…子供を10人産みます、とかであっても実生活では多分全く支障が出ないレベルの話なのだろうなぁ。
デザイナーズベビーにしても、まずは2重らせんにしますか、3重らせんにしますか、ということを、聞かれるようになるのかもしれないなぁ。
複雑だからお値段アップ…とか?(汗)
これ、植物がそうなったら品種改良の幅の可能性は出そうだけど、やっぱり組み替える方は複雑だろうなぁ。
例えば海老(えび)とかも三重になったら…タンパク質の消化に時間がかかって腹持ちが多少良くなったりするのかなぁ…?
海老といえば、夏は海老が地元では獲れるらしい。
さすが泥底のメタボの海は違うぜ。
豆煮たらエビサラダにしちゃおうかな…♪
0 件のコメント:
コメントを投稿